運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

瀬崎分科員 最後大臣に特に要望申し上げたいんですよ。といいますのは、先ほど押し紙、残紙の問題を申し上げましたね。ところが、それを新聞協会にいろいろ伝えようと思ったら、わざわざ文部省を経由するあるいは文部省の所管する団体に申し入れるという妙な結果になるわけでしょう。直接通産省のいわゆる行政指導というものが入れにくいかっこうになっていますね。これは非常に矛盾だと思うのですよ。

瀬崎博義

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

瀬崎分科員 国際障害者年に当たって、「完全参加と平等」の実現を心から願って質問をいたします。  御承知の滋賀県にありますびわこ学園は、昭和二十一年に糸賀一雄田村一二池田太郎各氏らによって創設され、昭和二十三年に滋賀県立わが国最初公立精神薄弱児施設となった、非常に伝統と歴史を持つ学園です。  

瀬崎博義

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

瀬崎分科員 やはり完全参加のためには、同時に身体障害者やあるいは精神薄弱者の手近な授産施設、世に共同作業所と言われますが、これも充実が必要だろうと思うのですね。厚生省からいただいております資料によりましても、精神薄弱者通所施設は、五十二年九十カ所、五十三年百九カ所、五十四年百十八カ所、五十五年度百四十六カ所と飛躍的に伸びている。

瀬崎博義

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

瀬崎分科員 昭和五十三年二月二十七日の予算委員会分科会で、わが党の浦井議員重症心身障害児施設改善問題について質問をされているんですね。これに対して当時の小沢厚生大臣は「全国重症施設についてはよく調査をいたしまして、必要な整備をやってまいります。」こういうお答えが出ているわけであります。  

瀬崎博義

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

瀬崎分科員 これは大臣にぜひ伺いたいのです。  独禁法違反するかしないか、これはいま公取調査中だからいずれ結論が出ると思いますね。しかし、こういうセメントというのは、二十一社しかつくっていない、独占企業なんですね。ここの動き一つによって中小企業は生かされもすれば殺されもする運命にあるわけです。

瀬崎博義

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

瀬崎分科員 それじゃ、そういう関係公取り話ということになりますね。私は、それはある程度商権を守ろうとする行為は現実にあると思いますよ。だけれども、守る手段として、セメントを買った生コン業者が自分で生コンをつくってどこへ売るか、これは本来自由なはずだと思うのですが、それが、セメントを供給している住友の気に入らぬところに売ったからといって、突如としてセメントをとめてしまう。

瀬崎博義

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

瀬崎分科員 いまはいきなり滋賀県でやったことを評価されたのでありますが、私が言ったのは、環境庁環境白書を出した中で、これは恐らく国として言ったんだと思うのですね、琵琶湖の富栄養化対策が緊急に要請されている、このことについて当然国として何かやらなければならない、こう思っていたのではないかと私は思うのですが、いかがですか。

瀬崎博義

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

瀬崎分科員 大臣はまた所管外などと言われるかもしれませんけれども、現に商売をしようにもできない、仮の需要どころか、実績の範囲内で、現にある注文に応じられない末端の小さな業者があるということを心していただいて、政府としてももう少し親身になった解決に努力するように、この点は政府を代表した大臣の決意を伺って終わりたいと思います。

瀬崎博義

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

瀬崎分科員 まず大臣に伺っておきたいのですが、政府中小企業に対して各種の不況対策を講じているわけですけれども、それでもなお今日の中小企業実態は深刻なのであります。現行制度でなお不十分だという事例があるならば、さらに新しい制度の導入あるいは現行制度改善を考える用意があるのかどうか。

瀬崎博義

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

瀬崎分科員 具体的には大蔵省はどうします。調査をして私の申し上げていることが事実であれば、当然これは大きな二重取り利息になりますね。しかも半公的な資金も事実上は預金に吸収している、こういう事態になりますね。こういう点は、この取り過ぎた利息返還等についての行政指導等は行いますか。

瀬崎博義

  • 1
  • 2